【エンジニア採用担当者向け】面接官トレーニング〜実践から候補者の意向度を上げる方法を学ぶ〜

【エンジニア採用担当者向け】面接官トレーニング〜実践から候補者の意向度を上げる方法を学ぶ〜

5月末まで(先着5社限定)キャンペーンを実施中
【キャンペーン価格】80万円40万円(アンケート協力が条件)

エンジニア採用を成功には、面接官が求職者に対して、面接を通じていかに意向度を高められるかが採用の成功に大きく関わっています。

優秀な人材と接触できても、意向度を高めることができずに、内定を辞退されるケースも少なくありません。また、エンジニア採用においては、技術の進化や採用市場の変化に他の職種よりも激しく、従来の面接手法では通用しなくなってきております。

そこで、レインでは採用担当者の方々のために、エンジニア採用担当者向けの面接官トレーニングの提供を始めました。

下記のようなお悩みをお持ちの方におすすめ
・新たにIT/DX(エンジニア)採用を進めることになったが、知見が薄く、候補者に合わせた面談ができていない。
・候補者をアトラクトできず、カジュアル面談で終わってしまう / 選考途中での辞退が多い。
・面談・面接において部門の協力が十分に得られていないため、マーケット感を踏まえた面接の重要性をご理解いただくための働きかけが必要である。

*「ワールドビジネスサテライト」の特集コーナー「WBSクロス」でレインの面接官トレーニングが紹介されました!

テレビ東京
DX人材の獲得法 人手不足で採用競争激化【WBSクロス】|テレ東BIZ データとデジタル技術を活用して製品やサービスなどのビジネスモデルを変革するDX=デジタルトランスフォーメーション。経済産業省によりますと、DXを推し進めなければ競争...

また、レインの面接官トレーニングは、候補者の意向度を高めるためのロールプレイングを必ず実施しております。講義形式で基礎知識を学習するだけではなく、実践的なスキルを身につけることが可能です。

レインの面接官トレーニングを通して、貴社の採用力を向上させていきましょう。お気軽にこちらのフォームからお問い合わせしてください。

面接官トレーニングとは?

面接官トレーニングとは

レインの面接官トレーニングは、候補者体験」を軸に、貴社の採用課題に合わせてカスタマイズします。

① トレーニングの内容すり合わせ

貴社の採用状況や体制をお伺いながら、課題に対するトレーニングをご提案させていただき、内容をすり合わせます。

② トレーニングの実施

座学+実践(ロールプレイング)を通じたトレーニングを実施いたします。オンライン、対面形式どちらも可能です。採用人事の方々のみならず、面接官候補者の方々も是非参加していただきたいです。

③ フォローアップ勉強会(オプション)

トレーニング実施後、面接官ごとの気づきやインプット状況をアンケートから可視化し、レポートとしてご提出します。
さらに、社内ワークを通じて、学びや気づきを社員同士で共有。理解を深め、現場での実践につなげます。

面接官トレーニングの内容

面接の重要性を知る

面接の重要性の理解

面接官候補の方々にあらためて、面接の重要性をご理解いただきます。

外部環境(市場)を知る

外部環境(市場)を知る

エンジニア採用を取り巻く市場や近年の技術トレンドなどを解説いたします。

実践(ロールプレイング)

実践(ロールプレイング)

講義を受講するだけではなく、ロールプレイング、実践を通して、面接官としてのスキルセットを磨いていただきます。

面接官トレーニング 料金プラン(キャンペーン)

開催料金:80万円5月末まで申し込み(先着5社まで)40万円

・面接官トレーニングは、原則として1回の開催となります。
・初回ヒアリングとは別途、事前のMTGを複数回開催します。
・受講人数:12名(13人目以降は、5,000円/名の追加料金をいただきます。)
・面接官トレーニング実施後、1~2か月後にフォローアップ勉強会を開催することも可能です(別途オプション)

追加オプション
・フォローアップ勉強会:10万円
*上記は全て、税抜価格を表記しております。

*詳細は、お打ち合わせ時に説明させていただきます。

面接官トレーニングの導入までの流れ

模擬面接(ロールプレイング)、本当に勉強になりました!

特に、良い例と悪い例を実際に体験できたのが大きかったです。今まで何となくでやっていた部分が明確になり、明日からの面接に自信を持って臨めそうです。

ただ、質問の仕方って本当に奥が深いですね…。候補者の本音を引き出す質問、私ももっともっと磨いていきたいです!

今回の研修で、面接官も評価される側なんだと改めて実感しました。

今までの自分の面接を振り返ると、改善点がたくさん見つかりました。特に、傾聴のクオリティをもっと高める必要がありそうです。

候補者の話を注意深く聞き、その奥にある想いを引き出せるような面接官を目指します!

プロファイリングを使った人物像の把握、これは目から鱗でした。

今まで表面的な情報だけで判断していた部分があったので、もっと深く候補者を知るためのスキルを身につけていきたいです。

また、模擬面接(ロールプレイング)の有効性を実感しました。実践形式の頻度を高めて、もっと自身のスキルを磨いていきたいです。

*2025年2月にワールドビジネスサテライト(WBS)においても、レインの面接官トレーニングが取り上げられました!

テレビ東京
DX人材の獲得法 人手不足で採用競争激化【WBSクロス】|テレ東BIZ データとデジタル技術を活用して製品やサービスなどのビジネスモデルを変革するDX=デジタルトランスフォーメーション。経済産業省によりますと、DXを推し進めなければ競争...
なぜ、面接官トレーニングが必要なのですか?

面接官トレーニングを実施することで、面接官のスキル向上や評価基準の統一が図れ、採用プロセスの質が向上します。

当社は中小企業ですが、トレーニングは必要でしょうか?

企業 / 従業員規模に関わらず、適切な人材を確保するためには、面接官のスキル向上が必要になると考えております。
スタートアップ企業、中小企業の方々にも、ぜひ受講していただきたいです。

受講者の対象は誰になりますか?

本トレーニングは、エンジニア採用に関わるすべての方が対象です。人事・採用担当者、現場のエンジニア面接官の方、これから面接を担当する新任マネージャーの方にもご参加いただけます。

オンライン開催ですか?録画視聴は可能ですか?

本トレーニングは、対面形式、オンライン(Zoom等)どちらの開催も可能です。
録画アーカイブの提供は行なっておりません。

自社向けにカスタマイズされたトレーニングは可能ですか?

もちろん可能です。
弊社の面接官トレーニングは、事前にヒアリングをさせていただいた上で、貴社向けにフルカスタマイズした内容で実施させていただきます。

\ レインの面接官トレーニングのお問い合わせはこちら /

「エンジニア採用の面接に課題がある」「内定者の意向度上げに苦戦している」などの採用課題をお持ちの人事・採用担当者の方へ。

この機会に、「レインの面接官トレーニング」の導入をご検討してみてはいかがでしょうか?
まずは、45〜60分程度の初回ヒアリング(無料)を実施させていただき、情報交換させていただけますと幸いです。

お気軽に、こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。

  • URLをコピーしました!