【アーカイブ配信中】採用担当者が知っておくべき、AI市場のトレンド最前線 〜総額120億円を運用するVCのキャピタリストが語る〜

開催概要

AI(人工知能)市場は急速に拡大し、2025年には世界規模で約2,000億ドルに達すると予測されています。この変革の波は、企業の成長戦略や人材採用にも大きな影響を及ぼしています。採用担当者の皆さまの採用活動においても、求人票やダイレクトリクルーティングのオファー文章の作成など、生成AIを使う機会は増えてきたのではないでしょうか?

本セミナーでは、総額120億円を運用するVCのキャピタリストを講師に迎え、最新のAI市場動向や採用におけるAIアウトプットに対する向き合い方やAIO(AI Optimization)について解説します。また、株式会社レインの芦川と共に「AI技術の進歩が今後の採用にどのような影響を与えるのか?」について、語っています。

採用担当者として、これからのAI時代に即した採用手法・戦略を構築するためのヒントを得る絶好の機会です。

現在アーカイブ配信中です。ぜひこの機会にこちらの申込フォームからお申し込みください。

セミナーの内容

1:オープニング、登壇者の紹介
2:AI の市場トレンドの解説
3:採用におけるAIアウトプットについて
4:AIO(AI最適化)とは?
5:採用における今後のAIとの向き合い方
6:Q&A

本セミナーはこんな方におすすめ

  • AI市場動向と今後の採用活動にどのような影響があるのか?を知りたい
  • 生成AI時代に、採用担当者に求められることを知りたい
  • AIのアウトプットとの向き合い方・AIOについて理解を深めたい

人材採用プロセスにおけるAI活用において、各フェーズごとに具体例を説明してくれたのが良かったです。
また、やはり今の段階で取り入れられるのってそこですよね〜と答え合わせにもなりました。

AIを使いこなす学生に対して面接官側も見極める力を上げていかないといけないと感じました・・・!

登壇者ご紹介

マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社 シニア・アソシエイト 檜山 悠太朗

英国ロンドンの大学で経営学/金融学を専攻。3年で卒業後(academic acceleration)、EY税理士法人に入社し国際税務アドバイザリー及び国内金融機関のコンプライアンス業務に従事。 大学在学中には東南アジア投資に特化した独立系ベンチャーキャピタルのシンガポールチームにインターンとして参画し、企業価値の算定などを担当。 HIRAC FUNDでは投資先のソーシングやDD、既存投資先の企業価値向上アドバイザリー、またIRに携わる。 同社では、ハッカズーク社の投資を担当。

芦川 由香

株式会社レイン 代表取締役 芦川由香

岐阜大学農学部を卒業後、ITエンジニアを経験したのちにリクルートに転職し企業と転職希望者を支援。2019年にリンクトインのオフィシャルパートナー企業、株式会社レインを設立。

大手メーカー、IT企業、スタートアップ企業の採用ブランドのコンサルティングを手掛ける。リンクトインを用いた戦略を得意とし、新卒・中途採用のブランディング実績を持つ。

LinkedInラーニング認定講師、LinkedIn認定リクルーター。

  • URLをコピーしました!