“採用ROI”を最大化するチャネル戦略と定着の仕組みづくり

“採用ROI”を最大化するチャネル戦略と定着の仕組みづくり

 採用コストは上がり続け、早期離職も増える中、エージェント依存だけの採用はもはや限界を迎えています。今、企業に求められているのは“人を採ること”そのものではなく、採用後にどれだけ事業成果を生み出したかを含めた採用ROIを見極め、経営戦略と連動した人材投資を行うことです。

その際に欠かせないのが、短期的な即戦力の確保と、長期的な人材育成・定着の両立です。正社員に加えて業務委託や社内副業を組み合わせることで、短期・長期をつなぐ柔軟な人材ポートフォリオを実現できます。

本勉強会では、テクノプロ・デザイン社 採用本部 キャリア採用部 部長の齋田氏をお招きし、これらの課題を克服するための具体的な取り組みと成果をご紹介いただきます。

イベント後半では、同じ課題に直面する参加企業同士の交流会もご用意しております。ぜひ講演の感想、自社の課題や悩みなどをご共有いただきながら、人材投資への実践的なヒントを持ち帰っていただきたいと考えております。

ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

プログラム 

  • ハッカズーク 鈴木:「Buy(採用)・Build(人材育成)・Borrow(内部・外部人材活用)」を組み合わせた人的資本獲得の最適化の重要性
  • テクノプロデザイン社 齋田氏:採用ROIを最大化するチャネル戦略と定着の仕組みづくり 
    • 採用チャネルの最適化と採用ROIの算出
    • 採用担当による早期離職改善に向けた取り組み
    • 経営戦略と連動した短期と長期の採用戦略
    • 業務委託や社内副業を活用した人材ポートフォリオ
  • ディスカッション・交流会
  • クロージング 
    ※内容は変更する場合がございます。

本セミナーはこんな方におすすめ

  • 採用ROIの算出に取り組んでいる人事採用担当者・管理職
  • 新卒採用やエージェント採用頼りから脱却し、ダイレクトリクルーティング、アルムナイ採用など多様な採用チャネルの活用方法を模索していらっしゃる方
  • 業務委託や社内副業などによる柔軟な人材ポートフォリオ構築に取り組んでいる方
  • 他社の人事採用担当者・管理職と課題や施策について意見交換をしたい方

セミナー概要

日時2025年10月29日(水) 18:30~20:30(開場18:15)
場所住友不動産飯田橋ビル5階(ハッカズークオフィス)                      ※オンラインでの配信はございません。                     ※当日の詳細案内については、お申込受付後に別途後日メールにてご案内いたします。
対象人事採用担当者・管理職                                          ※営業目的や、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。 (経団連会員企業は除く)              
※応募多数の場合は抽選となる可能性がございます。
主催株式会社ハッカズーク、株式会社レイン
問い合わせ株式会社レイン(LeIN)
セミナー運営事務局 info@lein.co.jp
備考ご参加いただいた皆様の個人情報を、それぞれ以下の目的で共同利用いたします。
■共同利用の目的
イベント申込内容の確認および運営に関するご連絡
今後の関連サービス・情報提供
■共同利用する項目
 会社名・御担当者様氏名・部署・役職・メールアドレス・電話番号
■共同利用の範囲
 本イベントの主催および共催企業
 ※それぞれの企業の個人情報保護方針に基づき取り扱います。

株式会社ハッカズーク
個人情報保護方針:https://www.hackazouk.com/inquiry-privacy

株式会社レイン
個人情報保護方針:https://lein.co.jp/privacy-policy/

登壇者ご紹介

【ゲストスピーカー】

齋田 龍

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
採用本部 キャリア採用部 部長

2012年、株式会社シーテック入社(現 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社)。子会社設立の営業責任者として出向(現テクノブレーン)。
その後中途採用部門へ異動、リクルーター、採用企画、研修企画/講師を経て、現在、中途採用部門の責任者に従事。

【登壇者】

鈴木 仁志

株式会社ハッカズーク
代表取締役 グループCEO
 

カナダのマニトバ州立大学経営学部を卒業後、アルパインを経て、T&Gグループで法人向け営業部長・グアム現地法人のゼネラルマネージャーを歴任。
帰国後は人事・採用コンサルティング・アウトソーシング大手のレジェンダに入社。
採用プロジェクト責任者を歴任した後、海外事業立ち上げ責任者としてシンガポール法人設立、中国オフショア拠点設立、フィリピン開発拠点開拓等に従事。
2017年ハッカズークを設立、アルムナイとの関係構築を支援するプラットフォーム『Official-Alumni.com』(HR Tech GP2018 グランプリ獲得、HRアワード2022 人材採用・雇用部門最優秀賞受賞)やアルムナイ特化型メディア『アルムナビ』を運営。
アルムナイ事例について研究する『アルムナイ研究所』研究員も兼任。

皆様のご来場をお待ちしています。

  • URLをコピーしました!