ハッカズーク×レイン 経営統合記念パーティー開催のお知らせ

このたび、株式会社ハッカズークと株式会社レインは、2024年の経営統合を記念し、
人と組織のこれからをテーマにした「 経営統合記念パーティー 」を開催する運びとなりました。

 2024年の経営統合により、エンジニア・DX人材の採用支援サービスを提供するレインと、アルムナイ領域でワンストップソリューションを提供するハッカズークのシナジーを高め、「入り口」のレインと「出口」のハッカズークが連携することで、今後も両社のより一層の提供価値向上と拡大に努めてまいります。

 経営統合記念パーティー内では、スペシャルゲストをお招きしての対談セッションも予定しております。

人が採れない、育たない、動かない。

そんな悩みを抱える企業が増えている昨今、この “ 人の詰まり ” に向き合うため、多くの人事担当者が注目しているのが、「Buy(採用)・Build(育成)・Borrow(越境・副業・外部人材)」という人材戦略の考え方です。スキルを起点にした人材ポートフォリオの再構築、再現性ある育成、そして柔軟な人材の活用。これまでの常識にとらわれない、新たな選択肢が求められています。

当日は、書籍『人材マネジメントの革新』の著者である石山恒貴氏、服部泰宏氏をスペシャルゲストとしてお招きし、BBBモデルの視点から、人的資本経営・人材戦略をはじめとした、これからの日本企業の人事について実践と戦略の両面からお話をいただきます。

変わりゆく人と組織の関係をどう設計していくか。明日からの人事に活かせるヒントが、きっと見つかるはずです。
パーティーの後半では、参加企業同士の交流会もご用意しておりますので、対面での交流を是非お楽しみください。

プログラム

  1. 参加企業交流会
    ※内容は一部変更となる場合がございます。

こんな方におすすめ

  • 企業で採用変革・推進を担う人事/経営企画/経営の方
  • アルムナイに興味を持っている/導入を検討している方
  • 採用担当者/人事同士の横のつながりを作りたい方
  • 採用ブランディングやダイレクトリクルーティングの観点から、LinkedInの活用を検討している。

概要

日時2025年8月29日(金) 15:00~19:00(開場14:30)
場所飯田橋イベント会場(オフライン開催)
※オンラインでの配信はございません。
※当日の詳細案内については、お申込受付後に別途メールにてご案内いたします。
定員限定200名
(応募多数の場合は抽選となる可能性がございます。)
対象人事担当者、採用担当者、経営者、役員の方
※自社採用に関わる現場の方に限ります。
※同業他社、営業目的や、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。
主催株式会社ハッカズーク、株式会社レイン(LeIN)
問い合わせ株式会社レイン(LeIN)
イベント運営事務局 info@lein.co.jp
備考ご参加いただいた皆様の個人情報をそれぞれ以下の目的で共同利用します。
■共同利用の目的
個人情報の取り扱いについて
株式会社ハッカズーク
お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて
https://www.hackazouk.com/inquiry-privacy
■共同利用する項目
会社名・御担当者様氏名・部署・役職・メールアドレス・電話番号
■今回の共同利用の範囲
株式会社レイン
個人情報保護方針:https://lein.co.jp/privacy-policy/

登壇者ご紹介

ゲストスピーカー

石山 恒貴
法政大学大学院地域創造インスティテュート/大学院政策創造研究科
キャリアデザイン学部 教授 

一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院修士課程修了、法政大学大学院博士後期課程修了、博士(政策学)。日本電気(NEC)、GE(ゼネラルエレクトリック)、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。日本キャリアデザイン学会副会長、人材育成学会常任理事、Asia Pacific Business Review(Taylor & Francis) Regional Editor、日本女性学習財団理事、フリーランス協会アドバイザリーボード等。

主な著書:『キャリアブレイク』(共著)千倉書房、『ゆるい場をつくる人々』(共著)学芸出版社、『定年前と定年後の働き方』光文社、『カゴメの人事改革』(共著)中央経済社、『越境学習入門』(共著)日本能率協会マネジメントセンター、『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社 等

主な受賞:日本の人事部「HRアワード2023」書籍部門最優秀賞(『カゴメの人事改革』)、日本の人事部「HRアワード2022」書籍部門最優秀賞(『越境学習入門』)、経営行動科学学会優秀研究賞(JAASアワード)(2020)『日本企業のタレントマネジメント』、人材育成学会論文賞(2018)他

服部 泰宏
神戸大学大学院経営学研究科 教授

滋賀大学専任講師、同准教授、横浜国立大学准教授を経て、2018年4月より神戸大学准教授、2023年4月より現職。日本企業における組織と個人の関わりあいをコアテーマに 2018年以降は、企業内で圧倒的な成果をあげ「スター社員の発見と育成」や「組織の中の特別扱い」に関する研究も行っている。

主な著書:『組織行動の考え方』(共著)東洋経済、『組織行動論の考え方、使い方』有斐閣、『採用学』新潮選書 等

主な受賞:組織学会高宮賞(2010,2022)、労務学会賞学術賞(2020)、日本の人事部「HRアワード2016」書籍部門最優秀賞受賞、人材育成学会論文賞(2014) 他

 登壇者 

芦川 由香
株式会社レイン 代表取締役 

岐阜大学農学部を卒業後、ITエンジニアを経験したのちにリクルートに転職し企業と転職希望者を支援。2019年にリンクトインのオフィシャルパートナー企業、株式会社レインを設立。

大手メーカー、IT企業、スタートアップ企業の採用ブランドのコンサルティングを手掛ける。リンクトインを用いた戦略を得意とし、新卒・中途採用のブランディング実績を持つ。

LinkedInラーニング認定講師、LinkedIn認定リクルーター。

鈴木 仁志
株式会社ハッカズーク 代表取締役グループCEO

カナダのマニトバ州立大学経営学部を卒業後、アルパインを経て、T&Gグループで法人向け営業部長・グアム現地法人のゼネラルマネージャーを歴任。

帰国後は人事・採用コンサルティング・アウトソーシング大手のレジェンダに入社。
採用プロジェクト責任者を歴任した後、海外事業立ち上げ責任者としてシンガポール法人設立、中国オフショア拠点設立、フィリピン開発拠点開拓等に従事。

2017年ハッカズークを設立、アルムナイとの関係構築を支援するプラットフォーム『Official-Alumni.com』(HR Tech GP2018 グランプリ獲得、HRアワード2022 人材採用・雇用部門最優秀賞受賞)やアルムナイ特化型メディア『アルムナビ』を運営。
アルムナイ事例について研究する『アルムナイ研究所』研究員も兼任。

實重 遊
株式会社ハッカズーク 執行役員 アルムナイカンパニーCOO

神戸大学経営学部卒業後、アクセンチュア株式会社へ入社。
人事コンサルティングに従事。

その後、日本企業における人材マネジメントに課題意識を持ち独立するも、構想していたプロダクトのニーズを証明できず挫折。

迷走していた時に、日本企業における「退職が縁の切れ目」という状況に対する課題意識がマッチし、2020年株式会社ハッカズークに入社。
現在、執行役員 事業責任者としてアルムナイの事業を統括。

  • URLをコピーしました!